ずるずる。
ずるずる。

引っ張られる私。


ずるずる。
ずるずる。

どっちつかずの私の心。












+Give me!+








真田はタオルを掴んで水場に向かっていた。
さっさと流したかった。

(・・・何を?)

真田は立ち止まった。


自身の心を?想いを?

・・・馬鹿な。

そんな程度で流れるものでもなかろうに。


軽く頭を振るが、どうしても汚いものが胸の根底に渦巻いている。
消え去れはしないとわかっていても、水を浴びれは少しはましになるのではないかと思った。

冷静で、厳格な、まっすぐな自分を少しでも取り戻せれば、と思った。
まして、これから後五分もすれば部活が始まるのだ。
こんなものを抱えたままではいけない。

また早足で歩き出した真田は軽く頭を上げ、そして目を見開いた。

(・・・なぜ、仁王と?)

じゃれるようにしながらこちらに向かっているのは、紛れもなく仁王とだ。
たまに仁王がの頭を引っ張ったりつんつんとつつくと、が何か言いながら跳ね除ける。
そしてお返しとばかりに軽く蹴るのを仁王がひょいとよけ、するとが悔しそうに二度三度と繰り返す。

楽しそうだった。
先ほど自分に向けていた顔ではなかった。

ぐっと握ったタオルがぎゅ、と軋んだ。









「ちょ!仁王!やめてよ!私の髪ワックスついてんだよ?!」
「ほーれほれ、赤也みたいな頭にしちゃるぜよ」
「ほんとーにやめてってば!」

二人でとりあえず部室に向かう道すがら、仁王が地味にちょっかいを出してくる。

いつものことながらうざい、とは思う。
ただ、こうやってふざけあうのはちょっと楽しい、とも。

真田に対するぐちゃぐちゃな気持ちは抱えたままだったけど、このノリでなら今日の部活も乗り切れそうだ。

(うん。がんばろう。部活に私情挟みたくないし、他の部員に迷惑かけらんない)

とりあえず、この気持ちは横においておいて。

「・・・仁王、ありがとね」

なんとなく礼を言うと、仁王はかっかっかと笑った。
なんか全部知ってそうで(私の気持ちを含め)ちょっと気味が悪かったけど、まぁ仁王はそんな奴だしな、と思った。

「よかよ、よかよ」
「もー!やめてって!」

がまたぐちゃぐちゃと撫でてきた仁王の手を止めようとした、その時だった。

「・・・何をしている」

ぴた、と二人は動きを止めた。
は頭がキンとするのを感じた。

「何って、部室にむかっとるんじゃ」

仁王がへら、と答えるその相手は紛れもなくの悩みの種の真田だった。
今から水場にでも行くのだろうか、手にタオルを持っている。

「・・・そうではない。だ。なぜこんな時間になっても制服のままなのだ」
「え・・・あ・・・」

まだ真田に対する準備ができていなかったはうまく言葉が出ない。
詰まってしまったそれを代弁したのは仁王だった。

はちょいと用事があってのう。先に幸村んとこ行ってから着替えに行くんじゃよ」
「・・・用事とは何だ」

低く、地の底を這うたような声を聞いて、の肩がびくりと震える。
真田は怖がらせていると知りつつも、どうしてもこの感情をとめられなかった。

「どうせ知人と話し込んでいたとかそのようなものだろう!くだらん!」

吐き捨てるように言う言葉とは裏腹に、心が焦りだす。

(・・・よせ)

自分で自分に歯止めが利かない。暴走する。理性が飛ぶ。口が回る。

「大体遅れていたという自覚があるならどうして走ってこないのだ!仁王とふざけながらたらたら来るとは!たるんどる!!!!!」
「真田・・・言い過ぎナリ」
「そんな半端な気持ちでするような奴は我がテニス部に必要ない!さっさとやめろ!」
「真田!!!」

仁王に肩をぐっとつかまれて、真田ははっと現実をみた。

―――――目の前のは、青い顔をして、震えている

「っ!す、すま」

真田が言い終わる前にはだっと駆け出していた。
がんばろう、と絆創膏でとめた決意がばらばらと崩れて散っていってしまった。




























サポDも素敵だった・・・v




けい

08,10,04