「し、死ぬ・・・」
けふ、とは息を吐いた。
神田は横であきれ果てた目でを見上げた。
の皿は空っぽ。
先ほどまで山のように食べ物が盛り付けられていたのに、だ。
+cat poison+
「おまえ、馬鹿か?」
いつもの中傷でも馬鹿にしたわけでもなく、神田は純粋にそう思った。
は疲れたようによたよたとその場所を離れると、再びバルコニーに出、その手すりに腰を下ろした。
そして押し出すように言葉を搾り出す。
「きもちわるい・・・」
「そりゃあんだけ食べりゃ気持ち悪くもなんだろうが!」
「・・怒鳴らないでよ」
自分が悪いと分かっているがゆえ、は上手く言い返せない。
神田はトンと地面を蹴っての横に座ると、べしっとの腕をはじいた。
「いたっ!何すんのよ!」
「あのなぁ、そんな状態で事が起きたらどうするつもりだ?!」
動きもままならない状態。
そんな状況下で、満足に仕事ができようハズもない。
「俺は助けねぇからな!自業自得だ!ったく」
好きなだけ言うと、神田はプイとそっぽを向いて寝そべった。
「・・・だって動くんなら腹ごしらえ、必要かと思ったんだもん」
はうつむいて低くそう言った。
腹が減っては戦は出来ぬ、とは食事のいくつかに手を伸ばした。
それが予想以上に美味しく、どんどんあれも、これも、という感じで手が出たのだ。
チラ、と神田の様子を伺うが、何の反応もない。
「・・・任務は、ちゃんとこなすよ」
上を見上げては息を吐く。
大分おなかの張りはなくなってきたよう。
それを見はからったように、神田はすっと立った。
そして音もなく歩き出す。
「・・・ユウ?」
「黙ってついて来い」
振り返りもせずそう言って、神田はそのまま歩いていった。
その有無を言わさず、という感じの言い方が気に食わないだったが、怒られた側の身としてはついていくほかない。
は立ち上がるとおなかを一撫でして歩を踏み出した。
「ユウ」
「んだよ」
返事をするが、神田は歩みを止めはしない。
「何でこんなところ歩くの」
の発言に対し、神田はぴたと止まった。
そして振り返ると飛び掛らんばかりの勢いで吼える。
「てめぇは真性の馬鹿か!」
もはや慣れてきた神田の怒鳴り。は平然と返す。
「だってこんなとこ歩いてたって、下見ぐらいしか出来ないじゃん」
「下見をするために歩いてんだ!」
「あ、そうなの」
二人はバルコニー下の迷路庭園を歩いていた。
庭師が毎日丁寧に手入れをしているであろうその道は、ヒールのある靴でも歩くのに難儀しない。
月明かりの下、二人のサク、サクという足音だけが響いていた。
は歩きつつ周りを見回す。
より30センチほど高い迷路の壁の役目を負っている垣根。
迷路庭園は屋敷の中庭のようになっているようで、屋敷全体の構造がぼんやりと分かってきた。
窓から窓へどうすればわたれるか。
煙突の数から、部屋構造を予測。
母屋と思われる南側には明りはない。
メイドたちのその場所からは引いて、パーティーの給仕に回っているようだ。
(ふーん。好都合)
見解を終了し、はただ、散歩を楽しむことにした。
見上げれば空には月と星があるが、やはり教団から見るほうが綺麗で、何の感慨もわかない。
前を歩く黒猫に目を移し、はぼんやりと、思った。
(神田ユウ、なんだよね・・・)
あの綺麗な、短気で、少しお馬鹿の、羨ましい位の黒髪の、日本人。
当たり前のこと。
知ってたこと。
(なんか・・・)
なんだろう。
分からない。
サク、サクという足音が響く。
神田の顔と、黒猫になってからの記憶が交互に頭を回る。
(・・・あれ・・・?)
どうしよう。
なんだろう、これは。
(・・なんで?)
自分でも分からない。
でも、その気持ちははっきりと分かっていた。
(『嫌』・・・?)
この一ヶ月、それなりに仲良く暮らしてきたはずだった。
この前を神田が歩いて、自分がその後ろを歩いているという状況下で、は知らず唇を噛んだ。
        
ヒロインちゃん、神田に嫌悪感・・よりはまだ弱いかな。そういったものを感じています。
けい
06,06,03 |